Marketing Blogマーケティングブログ

  1. HOME
  2. マーケティングブログ
  3. WEBサイト集
  4. 【様々なdesignで日本・和をとりいれた!webデザイン集】

【様々なdesignで日本・和をとりいれた!webデザイン集】

こんにちわ!
キューブ制作部の片山です!

皆さん、突然ですが..

「クールジャパン!!」
この言葉を聞いたことがありますか??

日本における近代文化、ゲーム・漫画・アニメやJ-POPから、
食文化・ファッション・アートなどのことです。

最近ではこの「クールジャパン」という言葉で、
外国の方から日本人までにも大きな支持を受けています。
例えば..身近で言えばUSJでアニメを取り入れたアトラクションなど!

このように、多種にわたる日本文化にもっと触れてもらうための
工夫がたくさんの方法でなされています。

私自身も、京都に住んでおり、和雑貨も好きで、
日本の近代文化から伝統文化までたくさんのモノを見たり聞いたりします。

そこで、日本の文化や魅力をお伝えできる一つの方法がwebサイトにもあると感じたので…
今回は、「様々なdesignで日本・和をとりいれた!webデザイン集」を紹介したいと思います。

● 金太郎飴本店 |オリジナル飴 特設サイト

ame
http://www.kintarou.co.jp/original_special/

金太郎飴を取り扱う店舗の特設サイトです。

TOPには飴がタイトルを挟むようにして
一定に回転したりしながら流れています。

飴の可愛さと楽しさがある賑やかさの中に、
タイトルの”飴”の部分はサイト全体の紅白の色調と合わせた赤色と
はっきりとした太さの明朝体で日本らしさが表現されています。

また、TOPだけではなく下にスクロールしても
店舗のロゴマークの金太郎や小物が薄く背景に使われていたり、

和風な波模様の図形が使用されており、より「日本の飴」ということが感じ取れますね。

「金太郎飴ができるまでの工程」の部分のイラストも、
色調を抑えた淡さと繊細なイラストが和の上品さを感じさせます。

日本の伝統をこのような和テイストのイラストなどで現代の人に広めていけるような
デザインに魅力を感じるのではないでしょうか?

● あおざしからり

aozari

http://www.aozashikarari.com/

「からりとあげた、新しいお菓子」をコンセプトにした「あげもち専門店」のサイトです。

まず目にはいってくるのは、くるくると回転させることで商品の中身まで見せた
和をとりいれたお菓子のパッケージ!
商品の種類に合わせて日本色といわれる落ち着いた色や

和柄でデザインされたパッケージそのものが日本らしさを感じさせてくれますよね。

和のイメージは「高級感」や「古い」というイメージで
手にとりにくいという若い方もいるかとは思うのですが…
明るくモダンな和の色彩を用いることによってそんな若い方にも
親しみを持ってもらいやすいと感じました。

また、お知らせやメニューなどのテキストも縦書きの明朝体になっており、
ちょっとした工夫で和の商品を取り扱うお店なんだ!と思わせるデザインですね。

● JSTバーチャル科学館 | 日本再発見マップ

nihon
http://www.jst.go.jp/csc/virtual/live/map/

このサイトは、日本列島のことについて様々なことが発見できる
JSTバーチャル科学館のサイトです。

TOPには白を基調に日本列島と中心には赤い丸!
これはもう日本の国旗ですね。

TOPページは色遣いはとてもシンプルですが、迫力があり、
思わず気になってスタートボタンを押してしまうくらいの力強さですね。

「START」をクリックすると別ページで開くのですが、ここの目次もシンプルなのに和!

使用しているアイコンや、和ならではの縦書き・明朝!
それから、「和の色」を使用した、それぞれのカテゴリーに触れると
縦に広がるちょっとした説明!

このカテゴリーの動きは、和風のwebサイトで多く用いられる「縦書き!!」を
上手く活用していますね。

サイトの企画を見るまでに、「日本文化」に触れることができる
素敵なサイトだと思いませんか?

「日本と和」のwebサイト集はいかがでしたか?

webサイト一つでこんなにも日本の文化や和を感じることができるのは
素晴らしいですよね。

最近ではデザインの見せ方や企画によっても「和」の印象が変わるものも
多々ありましたね!!

webデザインで和のdesignはまだやったことがないですが、
日本にすんでるからには、「和文化」のことも知っていきたいと思いました!

以上、「様々なdesignで日本・和をとりいれた!webデザイン集」でした!
次回もお楽しみに!

Share On