BlogCUBEのブログ

  1. HOME
  2. CUBEのブログ
  3. スタッフブログ
  4. WordPressの仕組み、なぜWordPressが選ばれるのか

WordPressの仕組み、なぜWordPressが選ばれるのか

WordPressの仕組み、ということで、WordPressが選ばれる理由、どのようにして動いているのか、という解説から、プラグインの設定まで、シリーズで投稿していこうと思います。

なぜWordPressが選ばれるのか

10数年前はまだまだ静的なHTMLで構成されたサイトが主流で、CMSを導入される方はあまりいませんでした。

そんな中、2001年にリリースされたMovable Typeが人気を集めました。

その後、2003年にWordPressがリリースされ2005年頃にはWordPressが主流となっていき、現在圧倒的なシェアを獲得するに至りました。

WordPressのシェアが圧倒的

最近CMSの種類が増えてきていますが、国内でCMSといえば、企業のオフシャルサイトでよく使われているWordPressかMovable Typeを指すことが多いと思います。

大きな違いは設計思想だけで、CMSとしての基本的な機能はほぼ変わりません。

ですが、国内ではWordPressが8割以上を占めるという、圧倒的な人気を誇っています。

この2つのCMSを比較しながら、メリット・デメリットなど検証して、なぜWordPressが選ばれるのか検証してみたいと思います。

WordPressとMovable Typeの比較

メリット・デメリット

まず、メリット・デメリットの比較をしてみましょう。

・WordPressの利点

無料なので、サーバさえ準備すればすぐ利用することができます。なんと言っても圧倒的な制作・運用に関するノウハウが豊富にあります。

・Movable Typeの利点

まず第一に国産であることと、サポートが有ることです。有料ゆえの強みがあるのです。

静的なページ(html)を生成するので、Webサーバにあまり負担をかけることなく運用できます。

WordPressの場合はページを表示する度にプログラムを実行する必要がありますが、Movable Typeの場合、htmlが生成されるので、Webサーバに余計な負担がかかることが少なくなります。短時間で多数のリクエストを処理しなければいけない大規模サイトを運用する場合は、候補に上がってきます。

・WordPressの不利な点

幅広く使われているということは、セキュリティホールなども広く知られているということです。

正しい対策しておかないと、乗っ取りやスパムなどで被害を受けることもしばしばあります。対策さえしておけば、そうそう被害を受けることはありませんが、それなりに気を配っておく必要があります。

人気があるCMSなのでプラグインもたくさん作られています。プラグインも基本的に無料のものが多いのですが、人気があるにも関わらず製作者の都合で更新されないものもあったりするので、選ぶのが難しい場面があったりもします。

・Movable Typeの不利な点

Movable Typeは記事やページの内容を更新した場合、htmlを再生成しなければいけません(再構築と言います)。デメリットは再構築の際に、サーバに負荷がかかることなのですが、現在ではWebサーバの性能も上がってるので、それほどデメリットとまでは言えない状況になっていると考えています。

ここは賛否あると思いますが、有料であること。1年間のテクニカルサポートがついているのですが、問い合わせるのは制作会社であって、ユーザーではありません。

WordPressが無料なだけに、導入時にデメリットとして捉えるユーザーは多いです。

CMSを選ぶ上で大切なこと

一般的なユーザーの場合、どこが重要になってくるかというとこの2点です。

・使いやすさ

・コストの安さ(導入・開発)

制作時の問題解決やセキュリティや運用など、様々なノウハウが多く、制作から運用まで、幅広く対応可能なのです。

長年制作に携わっていると、Movable TypeでもWordPressでも、ベーシックなサイトであれば、それほど制作する上で違いはないのですが、色々カスタマイズしたい、という場合はWordPressで制作する事が多いです。

有料かどうか、という部分は制作する側ではあまり問題ではありません。お客様の負担が増えるので避けたい思いはあるのですが、フリーはちょっと…、サポート(保証)がついていないとだめ、という方も少なからずいます。

無料ということ

無料ということはサポートもありません。正しく動かなかった場合は自分で調べて解決する必要があります。簡単に自分のWebサイトができる!とうたっているサイトがたくさんあります。

確かに書いてあるとおりやるだけなのですが、書いてあるとおりにやるのがなかなか難しいのです。人は必ずミスをします、必ずです。ですが、ミスをすること前提に作業するのは忍耐と時間が必要になります。ちゃんと書いてあるとおりにやったのになぁと思わず、どこか間違っているかもしれないと思って、一から作業をやり直すてみるべきです。

なぜWordPressを選んだのか

初学の方は圧倒的なノウハウの量でWordPressを選ばざるを得ないと思います。そのうちノウハウが身につき次もWordPressで…という循環が生まれます。

品質を保ちつつ、制作を行うためにはWordPressは欠かせないCMSになっています。かなり大きなブレイクスルーがないと、プラットフォームの転換はないと考えています。

次回以降、WordPressがどのように動いているのか、WordPressのインストールや設定を解説していきたいと思います。

Share On