2015.04.09
Webサイト制作
「ホームページ作りたいんだけどいくらで作ってくれる?」
そんな声をよく頂きます。
最近ではウェブ制作会社のホームページでも「制作費●●円」とドドンと打ち出している会社さんも多いですが、元々定価のないもの。
「あそこにの会社に頼んだらいくら掛かるのだろう・・」と心配になりますよね。
私もお客様なら同じ気持ちになります。
ですが・・
やはりホームページの単価はそれぞれで50万のサイトもあれば1000万のサイトもあります。
基本的には、必要なページ数やコンテンツ、導入する機能(システム)などで決まってくるでしょう。
それは、ホームページで掛かるコストというのは決して「制作費」だけではないということです。
「制作費」には、企画や構成、デザイン、プログラミングとホームページが立ち上がるまでのコストが含まれます。
でも皆さん、ホームページは作って終わりではありません。
ホームページを活用していくためには、立ち上げ後、どう運用していくかが非常に大切なポイントです。そこに掛かるコストが「運用費(維持費)」です。
運用費には定期的にサイトをチェックし、メンテナンスやサイト改善といった日々の施策であったり、サーバやドメインの維持費などもここに含まれてくるでしょう。
また、集客するためのコスト(プロモーション費など)も必要になってくる場合があります。
ホームページを活用し結果を生むためにも、
ホームページの計画を立てる際は「制作費」のみでなく、
「運用費」も含めた予算を組むことをおすすめいたします。
もちろんどこに力を入れるかの判断基準はお客様それぞれで違います。
「何を選択したらいいかわからない」
「どのくらい予算を組んだらいいかわからない」
「何から始めたらいいかわからない」
ホームページ制作に不安や悩みのある方、ぜひご相談ください。
お客様の予算に応じたコスト配分や、選択肢のご提案、成果の上がるホームページ作りをお手伝いさせていただきます。
お困りのことがあれば、
お気軽にお問い合わせ
ご相談ください。
ホームページ作成 / スマホ対応 /
アクセス解析 / サーバー管理 / サイト更新
※営業電話は電話ではなくパートナー募集メールフォームより入力してください