Marketing Blogマーケティングブログ

  1. HOME
  2. マーケティングブログ
  3. Googleアナリティクス活用例
  4. Googleアナリティクスの活用例【ユーザーの動きを計測しよう】

Googleアナリティクスの活用例【ユーザーの動きを計測しよう】

3

シリーズでお伝えしている「Googleアナリティクスの活用例」
このシリーズでは、「Googleアナリティクスを見てはいるが、どこをどう見たらいいかわからない」といった方向けに、私がおすすめする機能をご紹介していきます。

シリーズ3:ユーザーの動きを計測して、回遊率を上げていこう

パソコンやスマホ から
検索エンジン・ブログなどの外部サイト・ブックマークやメルマガ から

Webサイトに訪れるユーザーの、流入経路は様々です。

そして、その経路によって、ユーザーの動きもまた様々です。

ユーザーの動きをある程度知ることで、
「どのボタンをどこに置いたら効果的か」などの施策を打つことができ、
Webサイトの回遊率を改善していくことができます。

私の経験上、Webサイトの回遊率が上がると、
必然的にコンバージョン率の向上に繋がることも少なくありません。

「じっくり見てもらうこと」を確実に実現するために
ユーザーがどういった動きをしているのか、を計測していく必要があります。

そして、そのユーザーの動きを計測できるのが
アナリティクスの機能「ユーザーフロー」です。

ユーザーフローを確認してみよう

確認の仕方は至って簡単です。
アナリティクスの初期画面から、「ユーザー」をクリックすると「ユーザーフロー」という項目が現れます。

1

この「ユーザーフロー」をクリックするのみで、
ユーザーフローを確認することができます。

3

でもここで意外な落とし穴が・・

実はユーザーフローのデフォルトの画面は「国別」になっているんです。
JapanやUnited States・China・・・
グローバルに展開されている企業様でない限り、あまり「国別」は必要ありませんよね・・。

この「ユーザーフロー」を確認するときは、
他の項目を開いてみることをおすすめします。

画面の左上にあるドロップダウンメニューを開くと、様々な項目を選ぶことができます。

2

参照元・・検索エンジンやダイレクトなど
ランディングページ・・Webサイトの入口となるページ

などの項目が個人的にはおすすめでしょうか。
リスティング広告をされている方ですと、広告のキーワード別に確認することも簡単です。

Webサイトの回遊率がイマイチ・・といった方は
ぜひこのユーザーフローを上手く利用し、
Webサイトに訪れたユーザーフローを分析してみてはどうでしょうか。

それでは、今回はこの辺で。

Share On