Marketing Blogマーケティングブログ

  1. HOME
  2. マーケティングブログ
  3. マーケティング
  4. 【ユーザー視点のWebサイト】細かいキーワードの入力って面倒・・

【ユーザー視点のWebサイト】細かいキーワードの入力って面倒・・

4c5a5dbe9f2ccd297f2121146871c60c_s

「ユーザー視点のWebサイトシリーズ」第二段をお届けします^^

↓↓ 前回の記事はこちら ↓↓
【ユーザー視点のWebサイト】ビジュアルだけでサービスを判断する?しない?

今回は「キーワード編」です^^
「キーワード編」と聞いて「SEO対策」が浮かんだそこのあなた。

最近このIT通信ブログが「SEO対策」について溢れていますね!
そして、決してそれに乗っかってるわけではありません・・^^

↓↓ SEO対策の記事がたくさん、ぜひご覧ください♪ ↓↓
IT通信ブログ Webマーケティング版はこちら

ところで、前回の記事のまとめに
===
ユーザー視点でのWebサイトは、
どれだけお客様と寄り添うことができるか
という答えに繋がってくるのではないかと思います。
===
という締めくくりがありました。

ということで、今回のこの「キーワード編」はSEO対策するうえでのキーワード選定!とは少し違い、前回の記事同様「お客様と寄り添う」ということを軸に、ユーザー視点で考える「キーワード」についてお話いたします^^

そもそも、そのキーワードってお客様入力する?

先にお伝えすると、だいぶ極端なお話です。

でも実は先日、この話についてお客様と小1時間くらい盛り上がり、
ぜひ皆さんにもお伝えしたくこの記事を書いております・・(^-^;

検索エンジンで見つけてもらうには、
そのキーワードをお客様に入力してもらう必要がありますよね。

↓↓↓
そんな中、

例えば、ある化粧品のブランド名が
「sniouiahqkxxx」という名前だったとします。
(今キーボードで適当に入れました。)

「sniouiahqkxxx」っていう名前珍しいですよね。

恐らくヒットするサイトはほぼないので、
その商品のサイトは「sniouiahqkxxx」と検索すると、
上位に表示される可能性が高いです。

tip上位表示された!やったー!
 
 
と喜んでいるとそこには落とし穴が・・。

そう、よく考えてみてください。

皆さんこのアルファベットがツラツラならんだ文字を
本当にお客様は検索エンジンで入力するでしょうか・・?

きっと sniou・・ あたりを入力したらへんで、
あ”---となりそうです。私なら。

↓↓↓
もう少し掘り下げます。

どんなサービス・商品でも口コミって非常に大切ですよね。
口コミでこられたお客様って成約になる確率も高いと思います。

ある主婦のAさんが、お友達のBさんに

「sniouiahqkxxx」っていう商品、めっちゃいいよ!
一度ネットで調べてみて^^

という紹介をしたあと、
Bさんは家に帰ってパソコンを開けます。

そういえばAさんが言ってたあの商品なんだったかな?
「s n i o・・」、あー入力面倒!
となり兼ねるかもしれません・・(^-^;

1
 
tipここが大きなポイントです!

大切なのは覚えてもらいやすい(入力しやすい)キーワード

検索エンジンで見つけてもらうには、
ある程度お客様が”入力されるであろう「キーワード」”を考えなければいけません。

「化粧品 スキンケア」のように、
ビックキーワードで上位表示を狙うなら、それこそコストを掛けたSEO対策。

もしくは、「化粧品 スキンケア 敏感肌」のように、
スモールキーワードやロングテールキーワードなどを狙っていくというやり方もあります。

そして、口コミで広げ、検索してもらうには、
ややこしいキーワードでなく、覚えてもらいやすい(入力しやすい)フレーズを
狙うことが大切です。

今回の場合で言うと「sniouiahqkxxx」というブランド名ではなく、
何か特徴があるのならその特徴を含んだ「キーワード」を設定・魅せていくことで
お客様も面倒なく入力でき、見つけてもらうことができるかもしれません^^

(ピンクのハートが付いたパッケージの化粧品であれば「ピンクのハート 化粧品」とか)

Aさん:「sniouiahqkxxx」っていう商品、めっちゃいいよ!
一度「ピンクのハート 化粧品」で調べてみて^^

Bさん:そういえばAさんが言ってたあの商品なんだったかな?
「ピンクのハート 化粧品」(簡単入力!)
あ、これか^^

2

そしてメインビジュアルに

「可愛いピンクのハートが気分までハッピーに♡
◎◎な方に使ってほしい化粧品sniouiahqkxxx」

といったようフレーズがあれば、
お客様の入力キーワードとサイトのかい離も防ぐことができます♪

まとめ

もちろんブランド名がダメというわけではありません。

キャッチコピーとまでは言いませんが、
覚えてもらいやすいフレーズをキーワードとして選ぶことも
「ユーザー視点のWebサイト」と繋がるのではないかと思います^^

Share On