2019.10.21
Webサイト制作
せっかくホームページを持つのだから、目的を持って利用していきたい。そう考えている企業が増えてきました。
この記事では、ホームページの方向性をレビューすることで、サイトリニューアルの方向性を確立するために役立てばと考えています。
この記事の目次
弊社に寄せられる案件のうち、代表的なものをピックアップしてみます。
KGIとKPIを打ち合わせの中で詰めていくと、どんなサイトにしたいか、そのホームページの「目標」がはっきりしてきます。
実際に目標を立てる時によく使われるキーワードが「KGI(重要目標達成指標)」と「KPI(重要業績評価指標)」です。
「売上高を1.5倍にする」「利益額を10%上げる」「年間受注件数を200件積み増す」などの大きな目標がKGIです。
その大きな目標を達成するために「引合件数」「訪問回数」「成約率」といったパラメータの増減などをチェックする指標がKPIです。
これらの指標から様々な目標設定のパターンを見てみましょう。
◇見込み客リスト獲得件数を2倍にする
《見込み客リスト獲得件数=アクセス数×リスト獲得率》と達成指標を分解します。
◇リアルイベントへのサイトからの誘導数を1.5倍にする
◇メルマガ登録を1000件増やす
など
◇年間で100件の資料請求を達成
《資料請求件数=アクセス数×資料請求率》と達成指標を分解します。
◇月間の資料請求件数ページへのアクセス数を2倍にする
◇お問い合わせページコンバージョンレートを1.5倍にする
など
◇新商品の告知コーナーからのコンバージョンを1000件獲得する
◇サイト全体の流入数を前年比1.5倍にする
◇ランディングページの離脱率を半分以下に改善する
など
◇毎年実施している顧客満足度調査の総合スコアをAランクにする
◇問い合わせからの返信時間全件24時間以内を達成する
◇顧客サポート窓口でのクレームを20%減少させる
など
◇売り上げを月間500万円の大台に乗せる
《売上=アクセス数×購買率×平均単価》と達成指標を分解します。
◇コンバージョンレートを10%上げる。
◇リピーターの割合を1.5倍に増加させる
など
◇広告収入増加前年度比120%
《広告収入=広告単価×獲得広告個数》と達成指標を分解します。
◇検索サイト上位獲得率を50%向上させる
◇営業マン一人当たりの受注広告数を1.5倍にする
など
◇アフィリエイトとは別に、直接契約の代理店を100件達成する
《代理店契約数=説明会申し込みページコンバージョン率×成約率》と達成指標を分解します。
◇説明会申し込みページへの流入数を前年比2倍にする
◇申し込みのあった見込み客をメルマガ登録に誘導して登録者を2000件獲得する
など
◇理科系の技術職新卒応募者を10名獲得する。
《採用内定者=応募率×合格率》と達成指標を分解します。
◇大学へ就職課へのアプローチ数を前年比2倍にする
◇リスティング広告のクリック率を前年比2倍にする
など
このように、まず大まかな目標(KGI)を立てその目標を細かい達成要素(KPI)に分けると、方向性とやるべきタスクが見えてきます。
この8種類のパターンを参考に、ぜひ今年こそ自社サイトの目標管理を徹底することが大切です
お困りのことがあれば、
お気軽にお問い合わせ
ご相談ください。
ホームページ作成 / スマホ対応 /
アクセス解析 / サーバー管理 / サイト更新
※営業電話は電話ではなくパートナー募集メールフォームより入力してください