最近ではモバイルでWebサイトを閲覧する人が、パソコンで閲覧する人よりも多いというケースが増えています。サイトを公開している企業としては、当然スマホなどのモバイル端末向けにも見やすいページを提供することが大切です。このときの方法として、スマホなどのモバイル用に特化された専用ホームページを制作方法と、レスポンシブデザインで制作するホームページも同様にモバイル向けのデザインを実現してくれます。
ではいったい両者はどう違うのでしょうか。そしてどちらを選ぶべきなのでしょうか。
レスポンシブデザインのメリット
「レスポンシブデザイン」は一つのファイルから、ユーザーの画面に合わせて最適な大きさのコンテンツを生成します。ホームページを制作する際に、パソコン用ホームページとスマホ用ホームページを別々に制作する必要がありません。
そのため、初期費用から考えると断然レスポンシブデザインがおすすめです。別々に立ち上げる場合には、当然ホームページを二つ制作することになるため、公開に関する手間、運営や保守管理などの手間も2倍になります。
また、ホームページの更新を考えた場合、スマホホームページとパソコンホームページの更新を別々に行う必要もありません。一つのファイルを更新すれば画面サイズに合わせて最適化されますので、更新費用も1つのホームページのみで良いことになります。当然更新の手間も半分ですみますので、更新が多いホームページは基本的にレスポンシブデザインのメリットがおすすめです。
これらは公開する側のメリットですが、利用する側のメリットもあります。
例えば、あるページが気に入ってそれをシェアしたいと思った場合、パソコンで見ていた人はパソコンサイトのURLのリンクをシェアします。ところがそのURLはスマホから開くとパソコン用になっていますので、非常に見づらいです。その逆もまた同じで、スマホで閲覧している人はスマホ用のリンクをシェアすることになりますので、パソコンで開くと最適化されておらず見にくくなっています。
以上のような理由から、Googleでもスマホ向けWebサイトの構築にあたっては、レスポンシブデザインを推奨しています。
スマホ専用ホームページのメリット
では、スマホ専用ホームページはやめてしまってすべてレスポンシブデザインにしてしまえばよいかというと、それは違います。
例えば、画像に文字を入れているデザインを多用している場合、ページの全体の幅やレイアウトが小さい画面用に最適されても、画像自体は単に縮小されるだけです。したがって画像の中の文字は小さくなりすぎて判別不可能になるケースが多々あります。
またもっと重要な点として、そもそもスマホユーザーのホームページ回遊パターンとパソコンユーザーの回遊パターンは明らかに違っているということです。スマホの場合には、最小限の情報から購入や資料請求、レビューの投稿などのコンバージョンに至るケースが多いです。しかしパソコンの場合には商品やサービスを広い画面でじっくりと見て回って、その後にコンバージョンするケースが多くなります。
それを折衷案として一つのファイルにしてしまうと、パソコンユーザーからは「もっと詳細情報が欲しい」という声が上がり、反対にスマホユーザーからは「情報が詳しすぎてわずらわしい」という声が上がります。
こうしたケースを重視するならば、少々デメリットはあってもスマホホームページとパソコンホームページは分けたほうが良いということになるでしょう。
さいごに
以上、スマホサイトとレスポンシブデザインサイトの違い、メリット・デメリットを整理しました。結論として言えることは、そのメリット・デメリットをよく理解した上で、プロジェクトごとに最適なサイトを構築するということになります。
時代の流れは確かにレスポンシブデザインに傾いていますが、それぞれのユーザー体験を重視するならば、ホームページを分けるという判断も十分にありえます。
ホームページの目的をもう一度よく考えて、何を一番重視するかを検討すれば、正しい答えが見つかるはずです。