2021.01.08
マーケティング
ホームページの運営方法などについて調べていると、「アクセス解析ツールを導入しておいた方がいい」という意見を目にすることが多々あります。アクセス解析ツールはホームページに導入することでユーザーのアクセスデータを確認できるようになるツールですが、「アクセスデータなんか把握したところで…」と思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ホームページにアクセス解析ツールを導入するべき理由について紹介していきます。アクセス解析ツールの導入がなぜ必要なのかについてイマイチよく理解できていないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
ホームページにアクセス解析ツールを導入するべき理由は5つあります。それぞれの理由について詳しくみていきましょう。
アクセス解析ツールをホームページに導入すると、ホームページにどういったユーザーがアクセスしてきているのかが把握できるようになります。そのデータはかなり細かく、以下の情報などを把握できるようになります。
・性別
・年齢
・言語
・住んでいる地域
・どういった端末を使ってアクセスしてきているか
・どういったブラウザでアクセスしてきているか
細かすぎて少し怖くなってしまうぐらいさまざまなデータを取得できるわけです。これらのデータがあると、より効果的なホームページ運営がおこなえるようになるため、アクセス解析ツールを導入するべきだと言えるわけです。
アクセス解析ツールではホームページ内にあるそれぞれのページへのアクセス状況についても確認することができますが、このデータが確認できるようになると、人気のあるページと人気のないページがわかるようになります。そこが把握できるようになると、人気のあるページへCTAを設置したり、人気のないページをテコ入れしたりといった対策が可能になります。
これらの効果的な施策をおこなっていくためにもアクセス解析ツールの導入が必要になるわけです。
アクセス解析ツールを導入すると、ユーザーが離脱しているページなど問題のある箇所が把握できるようになります。例えば、極端に滞在時間の短いページや離脱率の高いページはなにかしらの問題があると予想できます。そこで、それらのデータを元に効果的な改善ができるようになるわけです。
こういった問題点を見逃してしまわないためにもアクセス解析ツールの導入が必要だと言えます。
アクセス解析ツールではさまざまなデータの取得が可能です。これらのデータを所有していると精度の高い分析や改善がおこなえるようになります。
一方、これらのデータを所有していない場合、根拠のない分析しかおこなえないため、間違った方法で改善を進めていくことになってしまいかねません。そうなってしまわないためにも、ホームページにはアクセス解析ツールの導入が必要だと言えるわけです。
アクセス解析ツールを導入していると、急激にアクセスが少なくなっているなどの異変に早いタイミングで気づけるようになります。そういった現象が発生する原因はさまざまですが、アクセス解析ツールを導入していないとそういった現象になかなか気づくことができません。
ホームページのトラブルにすぐ気づけるようにするためにもアクセス解析ツールの導入が必要だと言えるわけです。
ホームページにアクセス解析ツールを導入するべき理由について紹介してきました。アクセス解析ツールには、Google Analyticsのような無料で利用できる高性能なものもあります。それらを活用すれば料金は一切発生しないので、ぜひすぐにでも導入するようにしてください。
Google Analyticsについては以下の記事が参考になるので、こちらもぜひチェックしてみてください。
【関連記事】SEO対策の必須ツール「グーグルアナリティクス」とは?
【関連記事】Googleアナリティクスの活用例【キーワードの計測】
【関連記事】Googleアナリティクスの活用例【ユーザーフローの見直し】
【関連記事】Googleアナリティクスの活用例【ユーザーの動きを計測しよう】
【関連記事】Googleアナリティクスの活用例【不必要なIPアドレス&外部サイトを除外しよう】
お困りのことがあれば、
お気軽にお問い合わせ
ご相談ください。
ホームページ作成 / スマホ対応 /
アクセス解析 / サーバー管理 / サイト更新
※営業電話は電話ではなくパートナー募集メールフォームより入力してください