2020.06.04
Webサイト制作
ブランディングはサブスクリプションサービスの基礎

いまさらですが、インターネットは情報に溢れかえっています。ネット以外でも情報は溢れていますが、例えばテレビコマーシャルを流せる企業は限られています。
しかしネットでは料金や方法の手軽さからものすご…
> 詳しく見る
2020.06.04
Webサイト制作
いまさらですが、インターネットは情報に溢れかえっています。ネット以外でも情報は溢れていますが、例えばテレビコマーシャルを流せる企業は限られています。
しかしネットでは料金や方法の手軽さからものすご…
> 詳しく見る
2020.06.01
マーケティング
ホームページをリニューアルする時には、客観的に見て自分のホームページに何が足りないのか、何が課題となっているかを知ることが必要です。
逆に言えば、なんとなく見た目が古い、なんとなくアクセスが少ない…
> 詳しく見る
2020.05.28
Webサイト制作
コーポレートサイトと一般サイトは、アクセスを集めたいという点では共通していますが、重要な違いもあります。コーポレートサイトにおいては、より明確な目的を達成することがホームページの使命であると言い換える…
> 詳しく見る
2020.05.25
マーケティング
ホームページの記事更新をやりたいが、外注費用をかける予算がない。このような場合、ホームページを自社で行うことになります。ところが、サイトで公開する記事を作成して公開し、集客の効果を高めていくためにはた…
> 詳しく見る
2020.05.21
マーケティング
ブランディングがなぜ必要なのかを整理する時に忘れてはいけないのが「顧客生涯価値」(LTV)との関係です。LTV(Life Time Value)は顧客が生涯を通じて企業にもたらす利益を意味します。
…
> 詳しく見る
2020.05.18
デザインについて
ホームページをリニューアルしたいという動機は様々です。もっと集客したい、もっと資料請求を増やしたい…などいろいろあると思います。中でも多くのサイトオーナーの人が感じているのは「デザイン的にもっと見栄え…
> 詳しく見る
2020.05.14
マーケティング
ブランディングのメリットはたくさんあります。「競合他社との差別化」「乗り換えリスクの減少」「高額設定」などがその代表例です。
この記事では、これらのメリットをきちんと認識するために、もしブランディ…
> 詳しく見る
2020.05.11
マーケティング
ホームページは情報を広く告知するという点で非常に優れたメディアです。しかしホームページだけでは、双方向のやり取りがしにくいという場合もあります。
ホームページ内に問い合わせ窓口を付けたりと言った工…
> 詳しく見る
2020.05.07
Webサイト制作
ホームページを自分で更新したいという希望がある場合には、ホームページを作る時にオリジナルのホームページではなく、CMSをベースに構築しましょう。格安ホームページ制作などでは、CMSがベースになっていな…
> 詳しく見る
2020.05.04
Webサイト制作
ホームページを作ったあと、期待に反してアクセスがまったくないということに驚いた経験がある人も多いはずです。ホームページを初めて作る人は、ホームページさえ作れば世界中からアクセスがやってくるとどこかで思…
> 詳しく見る